
漢方薬に使われている植物だけで作った当院オリジナルの「生薬パッチ(しょうやく)」ですが、みなさんが使い方をいろいろ編み出して教えてくれます。
もともとは、打撲や筋肉痛、関節痛に人気のクリーム3番を元に開発したものです。このクリーム3番、膝の痛い年配のご婦人が、ふくらはぎにも塗っていたところ、むくみがなくなったと大喜び。すぐに私に教えてくれました。そこで、スタッフたちと試したところ、「ホントだ!」と、以来、寝る前のむくみ対策におすすめしています。
そして腫れたところにいいのなら、とニキビに塗ってみた若者が、「寝る前に塗ったら、朝にはほぼ治ってた!」と教えてくれました。これには驚き。確かに炎症がおさまります。
さて、そのクリーム3番のパッチ(湿布)、みなさんいろいろ活用されて、うれしい声を聞かせてもらっております。
・ニキビに 少し大きめに切って、洗顔後貼って寝るだけ。
・足の疲れに 半分に切って、両足の足底に貼って寝るだけ。ふくらはぎにも。
・足のマメに 大きさに切って、貼っておく。
・関節痛 とくに好評なのは指の関節痛。剥がれてくる時はバンソウコウで固定。
・打撲 たんこぶ 貼っておくと、治りが早い。
生薬パッチを長時間貼っていると肌の弱い方は、かぶれるときがあります。短時間でお願いいたします。そういう時はパッチと同じ大きさの赤みがでます。
ときに、赤いボツボツ、かゆみが出るときがあり、それはパッチで汗がこもってカビが増え、赤みやかゆみを起こしているようです。カビの薬を塗ってもらっています。(受診してください)
生薬パッチは、ウェブサイトからも注文できます。